2008年11月13日木曜日

タグ情報を削除してくれるソフト1

Winamp のタグ自動取得機能ですが、複数のタグの取得も可能でした。(;^_^A アセアセ…

プレイリストエディタから、複数の曲を選択して右クリック、送信先: → 自動タグです。
途中でバージョンアップしたから改良されたのかなぁ?

Winamp のタグ自動取得機能ですと、取得できないタグ情報(コメントなど)は残ったままですので、一旦、mp3 のタグを削除してくれるソフトが欲しくなり探してきました。

Multimedia Tag Remover

その筋では有名なソフトのようです。ありがたや~(^^)+

普通は一度タグを書き込んでしまうと、それを消してもファイルサイズは大きいままですが、これはタグが確保しているエリアそのものも削除してくれているみたいで、ファイルサイズが小さくなりました。

mp3infp が必要ですが、64bit 版の非公式 mp3infp では、「mp3infpが見つかりませんでした・・・」というメッセージがでて起動してくれないので Win32工作小屋さんから mp3infp.dll のみを、いただいてきて、mtrmv フォルダにいれることで 64bitOS でも動作してくれました。

2008年11月10日月曜日

Winampのタグ自動取得機能

Winamp

Winamp には、ファイル情報から、自動的にタグ情報を取得する機能があります。

タグ取得ツールは、普通 freedb や Amazon から曲情報を取得しますが、Winamp のものは、Gracenote からとのこと。

ライセンスの関係からどんなソフトでも、Gracenote を利用できるわけではないらしいです。

詳しいことは解りませんが、とにかく、すご~~く便利です!

タグ情報の含まれていない MP3 をプレイリストに入れて、ファイル情報の表示、基本情報タブの右下に自動タグのボタンがあるので、ぽちっと押すと、IDv1,IDv2 のタグを自動的に入力してくれます。

曲だけでなく、How to 関係のセリフだけの mp3 の情報まで取得できてしまいました (しかも、かなりマイナーな日本語タイトル)

いったいどのように曲を判別しているのか?不思議です。

欠点としては、ファイル 1 つにつき、1 回ずつ 自動タグボタンを押さなければならないのと、たまに、全然ちがう情報を取得するので確認しないといけないなどです。

音楽ファイルの再生にしか使わず、設定もほとんど触ったことがないので、いつからこんな機能があったのかわかりませんが、知らなくて損したなぁ。

2008年11月3日月曜日

Firefox 拡張機能 ScrapBook

最近、ブラウザを変えようと思い立ち、色々思案していました。

まず一番に頭に浮かんだのは、人気沸騰の、Firefox 3 ですが、これは、エンジンが IE ではなく、Gecko エンジンというもので、豊富な IE 用のアドオンやノウハウが使えないのが痛すぎるので却下。

二番目の候補は、Lunascape 4.8 です。目玉は、IEツールバー対応!

ほとんどこれに決めていたのですが、芳しくない評価ばかりで、「う~ん、どうかなあ?」

「Operaは、以前使っていたことがあるし、…人気があるなら、それなりの理由があるのだろう。」

ということで、Firefox 3 を使い始めています。

Firefox 本体やアドオンは、ファイルで管理されていてレジストリを、あまり使用しないのがよいです。

また拡張機能(アドオン)をインストールしないと、ほとんど何もできません。逆に言うと好きな機能だけ選んで拡張できます。

大体必要な機能をインストールして、マルチブートのために、Profilesフォルダを共用にして、検索サイトをカスタマイズしました。 ここまで、あれやこれや苦戦しましたが、それはそれで楽しく、ようやく使えそうになってきました。 IE用のアドオンが使えない不安は、豊富なアドオンで杞憂になりそうです。

アドオンの中には、今まで使ったことのない機能が色々あったのですが、一番気に入ったのは、「ScrapBook」です。

OneNote や 紙kopi 、Google Notebook 等と同じで、閲覧しているページをスクラップ&管理するソフトなのですが…。

軽い!軽い!動作が非常に快適です。これこそ求めていたものです!

機能は、マーカー(テキストに色を付ける)、付箋紙、選択範囲をカット、コンテンツを削除。カットしたものを他のスクラップに貼り付けできないなど若干少なめですが、どれもサクサク動き、とても実用的です。

東京工業大学 大学院社会理工学研究科 人間行動システム専攻 室田研究室のもとで開発されたそうです。

意外にも日本人のかたが作ってくれたのですね。