2012年11月25日日曜日

Google検索を元に戻す

JavaScript を無効にすると、なぜか以前の配置で使用できるようなので、とりあえずこれで様子を見てみます。

以前のGoogleの検索画面に戻す

Firefox アドオンの、YesScript で設定しました。

早くも CSS を公開されている方もおられますので、不都合があれば使わせてもらいたいと思います。

2012年11月21日水曜日

2012年11月19日月曜日

Context Search 派生アドオン色々

Context Search は選択文字列を右クリックから検索できるアドオンです。
Chromium用もあるらしいですが、ここではFirefox用についてのものです。

使い込むうちに気になってきたのは、サブメニューからしか検索できないので半手間くらい増えるのと、できれば、検索エンジンの表示を選択したい。というもの。

更新は止まっているので、似たようなアドオンを探していると、Context Search の機能を拡張したものがいくつか見つかり、目に付いたものから試して見ました。

結論を先に書いてしまうと、しっくりくるものがなかったのですが、同じように探して時間を無駄にしないため、又、その理由なら自分はO.Kというケースもありますので、なぜ駄目だったのか理由も併せて載せておきたいと思います。

2012年11月18日日曜日

2012年11月16日金曜日

Comodo Dragon の DNSの場所

Comodo Dragon は Chromium のソースを元にした Web ブラウザ。
Dragon Internet Browser から入手可能。Portable でインストールもできます。

Comodo Dragon Web Browser

FireWall で有名な Comodo 社が開発していることもあって、セキュリティとプライバシー保護に重点を置いています。

その一環で、Comodo Secure DNS を使い、ドメインを IP アドレスに変換する際に危険なドメインへの接続をブロックする機能があります。

システムには設定されずに、ブラウザだけに適用されるのが面白い特徴です。

Comodo Secure DNS のみ設定可能で他の DNS は指定できません。
Enable malware domain filtering (Comodo Secure DNS)
普段セキュリティなど無頓着なのに、好奇心で使ってみましたが、ふと「これってどこにあるの?」と思い、DNSのある場所を調べてみました。
ns1.recursive.dnsbycomodo.com (ns1.recursive.dns.com)
IP : 8.26.56.26
場所 : アメリカ合衆国 North Carolina
Google Earthで検索 : 35.227,-80.843
ns2.recursive.dnsbycomodo.com (ns2.recursive.dns.com)
IP : 8.20.247.20
場所 : アメリカ合衆国 Ohio
Google Earthで検索 : 39.961,-82.999
156.154.70.22
IP : 156.154.70.22
場所 : アメリカ合衆国 Virginia
Google Earthで検索 : 38.988,-77.476

2012年11月12日月曜日

Firefoxのお気に入りをフォルダ単位でエクスポート

ExportHTMLFolder は終了しました。
記 2022年11月3日

Firefox のお気に入りをフォルダ単位でエクスポートできるアドオン

ExportHTMLFolderExportHTMLFolder by pastisman


ブックマーク メニューからエクスポートできます。

サイドバーやブックマークの管理にはメニューが出ないので、少し迷いました。

Export in HTML

これは Firefox にデフォルトで実装して欲しいですね。

2012年11月8日木曜日

Opera 最強伝説 12.10がリリースされました

Opera 最強伝説 のダウンロード
Opera 最強伝説 Changelogs for Windows

Opera最強伝説其ノ一

変更点は、窓の杜 さんが紹介されています。

Opera 最強伝説が良いので使ってみて欲しいというのが実は今回の本旨。

特に IE しか使っていないなら、それは実にもったいない。

ポータブルでインストールすればレジストリを使用せずに、セカンド ブラウザとして気軽に試せます。非公式の Opera, Portable Edition というのもあります。アンインストールはフォルダを削除するのみです。

Firefox や Iron は難しいところや癖がありますが、Opera 最強伝説なら IE のお気に入りをインポートしてすぐに使え、違和感もあまりないと思います。

IE に比較して色々カスタマイズできますが、そのままでも充分。エクステンションを使えばさらに色々できます。

2012年11月7日水曜日

2012年11月5日月曜日

ガビーン! FastMailが新しくなってる

Opera が運営するメールサービス FastMail.FM のユーザーインターフェイスが新しくなっています。

FastMailの機能タブ

My Operaの機能タブ

現在、Opera には FastMail を元にしたMy Opera Mailがあり、FastMail は長い間、古い UI で、放置に近い状態だったのが突然変更されました。

比較すると非常に似ており、My Opera Mail の技術が使われているようです。

FastMailの受信箱 My Operaの受信箱

2012年11月3日土曜日

2012年11月1日木曜日