Windows10 のライブラリ フォルダーをデスクトップやフォルダーへ自由に配置する裏技とライブラリ自体の保存場所を変更する方法を紹介します。
通常はライブラリにしか配置できないライブラリ フォルダーも、ある方法を使えばお好みの場所へ設置できます。
また、わかりにくい場所にあるため、ほとんど知られていないライブラリの保存場所を変更する機能も解説します。
Windows10 のライブラリ フォルダーをデスクトップやフォルダーへ自由に配置する裏技とライブラリ自体の保存場所を変更する方法を紹介します。
通常はライブラリにしか配置できないライブラリ フォルダーも、ある方法を使えばお好みの場所へ設置できます。
また、わかりにくい場所にあるため、ほとんど知られていないライブラリの保存場所を変更する機能も解説します。
ワードパッド (wordpad.exe) の最近使ったファイルの履歴を削除する方法とフォントなどを初期状態に戻す方法を紹介します。
Windows 10 のワードパッドには設定がなく通常の操作で履歴は削除できないため、レジストリから対処します。
レジストリ エディターを起動します。
ファイル名を指定して実行。 [Windows] + [R]
regedit
レジストリのキーを削除します。
HKCU\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Applets\Wordpad\Recent File List
Windows 10 の右クリックメニューのおもてにパスのコピーを表示します。
Windows の機能をそのまま扱うので、Windows 7 でパスとしてコピーを前面に持ってくる方法よりスマートです。
エクスプローラで右クリックした時に表示されるコンテキスト メニューに EmEditor が表示されないようにするには、どうしたらいいですか?
[ツール] メニューから [カスタマイズ] を選択し、[ショートカット] ページを選択し、[エクスプローラのコンテキスト メニューにショートカットを追加] チェック ボックスをクリアします。もしコンピューター毎にインストールされているため、このチェック ボックスが無効になっていてチェックできない場合には、一度、EmEditor をアンインストールしてください。再びインストールする際、[カスタム] インストールを選択すると、コンテキスト メニューを無効にすることができます。
コンピューターごとにインストールするとグレーアウトされてチェックできません。
実は、再インストールしなくともレジストリに値を 1 つ書き込むだけで簡単に非表示にできます。
PowerShell とコマンドプロンプトをメニューの前面に持っていきつつカスケード表示させます。
Q: コマンドって文字でコテコテやるやつでしょ?
A: Yes.
コマンドプロンプトでこんな面白いことができるよ。
ファイル一覧をツリー形式で表示するコマンド Tree を紹介。
画像の右クリックメニューの右に回転と左に回転を非表示にする方法です。
レジストリを削除しないよう比較的安全にカスタマイズします。