2012年4月28日土曜日

Google Drive for Windows

Google ドライブへようこそ

お誘いがきました。

ドキュメントがドライブに代わりファイルはそのまま受け継がれるようです。

これから少しずつ試してみたいと思いますが、今回はその話ではなく、ドライブをローカルのフォルダーと同期できるアプリケーション

Google Drive for Windows です。

Google Drive for Windows

結論から言うと「やめたほうがいい」です。


使うなら、スタンドアロン版 を強くお勧めします!

  • Google Update がインストールされます。
  • ものすごく多くのレジストリが登録されます。しかも大部分が Google Update 関係。
  • アンインストールしても、ほとんどのファイルやレジストリがそのままで、さらに Google Update も残ったままです。
  • Google Update のアンインストーラもありますが、効果薄です。
    MsiExec.exe /X{A92DAB39-4E2C-4304-9AB6-BC44E68B55E2}

Windowsを元の状態に戻すのは不可能に近いです。


Google Drive for Windows は Dropbox みたいに同期して使いたい場合のみ必要なので、無理にインストールする必要はないと思います。


API が公開されているらしいので、開発者さんが、ちゃんとした物を作ってくれるのを待ってみるのも良いかもしれません。

もちろん、上述のことが気にならなければ問題ありません。

GDRIVE TRAY ICON 本当にちらっと見ただけですが、気がついた点です。

インストール先は選択不可。
同期するフォルダーは選択可能。
マルチアカウントに対応していますが、ログインは1つのアカウントのみ。
アカウントを切り替える際に同期するフォルダーは空でないといけないので、初めからやり直しになり、頻繁に切り替えて使うことは実質不可。
フォルダーが、前回そのアカウントで同期して使用していた物だとしても不可。

Select an empty folder


GoogleUpdateを停止するには、1と2 の両方必要です。

1. タスクを削除
ファイルを削除
C:\Windows\System32\Tasks\GoogleUpdateTaskMachineCore
C:\Windows\System32\Tasks\GoogleUpdateTaskMachineUA
C:\Windows\Tasks\GoogleUpdateTaskMachineCore.job
C:\Windows\Tasks\GoogleUpdateTaskMachineUA.job


2. サービスを削除
ファイル名を指定して実行
sc.exe delete gupdate
sc.exe delete gupdatem


Google Drive for Windows は動作しますが、GoogleUpdateを起動しないようにするだけですので根本的な解決策にはなっていないです。

2012年4月25日水曜日

SkyDriveのユーザーは急いでログイン!!

Microsoft SkyDrive

SkyDrive の無料ストレージ容量が変更されます。無料で 25 GB を獲得しましょう。

SkyDrive の無料ストレージの上限は 7 GB に変更されますが、既に SkyDrive をお使いのユーザーは、今すぐ登録すると、現在の 25 GB を維持できます。

SkyDrive の無料ストレージの上限は 7 GB に変更されますが、既に SkyDrive をお使いのユーザーは、今すぐ登録すると、現在の 25 GB を維持できます。

容量の無料アップグレード
期間限定で、SkyDrive を既にご利用いただいているユーザーは、無料で 7 GB から 25 GB にアップグレードできます。

容量の無料アップグレード


アカウントがアップグレードされました
これで、無料でお使いいただける容量が 25 GB になりました。SkyDrive をお使いいただきありがとうございます。

アカウントがアップグレードされました


かんじんの 25 GB になる期間は不明です。

もう一つは
SkyDrive for Windowsという新しいSkyDriveアプリも配布が開始されました。
SkyDrive for Windows
使用してみました。かなりよさげな感触。もう少し使い込んでから感想を書いてみたいですが、とりあえずアイコンがカッコイイです。

SkyDrive
SkyDrive for Windows

INTERNET Watch さん
Microsoft、どこからでもファイルを利用できる“新SkyDrive”を発表

2012年4月13日金曜日

ナビゲーションウィンドウの項目を非表示にする 3 (CallForAttributesで非表示)

Windows7 のエクスプローラのナビゲーションウィンドウの各項目を非表示にする3つめの方法です。

動作の確認はしていますが「こうやったら、こうなった」根拠のない方法のため、不具合が潜んでいる可能性もあります。

CallForAttributes で非表示

と同様に Explorer から CallForAttributes(DWORD値) にもアクセスがあるのですが、そのデータを0xffffffffにするとナビゲーションペインの項目を非表示にできます。

ただし、コンピューターとホームグループが消えません。

CallForAttributes で非表示

2012年4月9日月曜日

2012年4月7日土曜日