PicPickの基本はスクリーンキャプチャツール。加えて、カラーピッカー、カラーパレット、ピクセル定規、分度器、クロスヘアー、ホワイトボードなど、その他とまとめるには、すごすぎるグラフィック アクセサリー。
「これタダで使っていいの?」と思えるようなアプリケーションが、個人利用なら無料。
…でした。
PortableApps版のPicPick Portable 3.2.7 Rev 2 を起動してみると、メッセージが出て使えなくなっています。
日本語のリソースのみ切り売りされたようで、日本のみ有料になったようです。
PicPickの公式ページ
www.picpick.org/en/
日本のIPからは次のページにリダイレクトされます。
www.gomplayer.jp/picpick/
他の国のIPを使い公式ページへ行くと、平然と無料と書いてあり、くやしさ倍増。
日本語のOSがブロックされているので、英語のインターフェースでもいいから使いたいという希望もかなえられません。
ソフトウェア業界では、たまにこうゆう事がありますね。

PortableApps版も同様にブロックされ、無料で使えるのは、PicPickPortable 3.2.6までです。
それならばと探してみるも、PortableAppsでは過去のバージョンの配布はされていないようでした。
たまたま偶然に、過去のバージョンのリンクを見つけました。(嘘じゃありません)
download2.portableapps.com/portableapps/picpickportable/PicPickPortable_3.2.6.paf.exe
PortableAppsのアプリで特定の言語の環境のみ無料ではないというパターンは見たことがないのですけど、これはポータブル アプリに入るのでしょうかね?