オリジナル画像へのリンク
https://lh3.googleusercontent.com/-Io8WOF4g31Y/UdvsxK3bSeI/AAAAAAAAGws/XkndUwDvikE/d/picasa-kitty.png
Picasaで提供される通常のリンク
https://lh3.googleusercontent.com/-Io8WOF4g31Y/UdvsxK3bSeI/AAAAAAAAGws/XkndUwDvikE/s800/picasa-kitty.png
サムネイルのサイズを示す、s~/ を d/ に置き換えるとオリジナル画像へのリンクになります。
d以下は、あってもなくても画像は表示されます。
末尾が、/d の場合は、なにもない場合と同じで、オリジナル画像は、/d/ にする必要があります。Picasaから縮小画像をダウンロード
dをスイッチにして、縮小した画像を直接ダウンロードすることもできます。3つの画像は、img src="" で貼り付けてあり、どのリンクでも問題なく表示されます。
現在、オリジナルの画像はダウンロード ボタン
から取得可能で、公式のリンクは取得できないので、d のリンクは、使えなくなる可能性もあります。
ただ、d や s~以下の部分は、i や ddなど、どんな文字でも画像は表示されますし、文字がなくてもURLは有効なため、埋め込み画像が突然、表示されなくなるといった事にはならないはずです。
おそらく、Picasaから得られる公式の画像へのリンクは、原寸大も含めて全てサムネイルになっていて、d の部分がコマンドになっているのではないかと思います。
前の投稿、Picasaから元画像を取得する からの続稿です。