省略(短縮)形とは、以下のような定義済キーを短く表現した物です。
HKEY_CURRENT_USER
HKEY_USERS
HKEY_LOCAL_MACHINE
HKEY_CLASSES_ROOT
HKEY_USERS
HKEY_LOCAL_MACHINE
HKEY_CLASSES_ROOT
→ HKCU
→ HKU
→ HKLM
→ HKCR
→ HKU
→ HKLM
→ HKCR
たとえば
HKEY_CLASSES_ROOT\.avi\OpenWithListは、以下のようにも表現できます。
HKCR\.avi\OpenWithList
ところが、以下のようなRegファイルは無効です。
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKCR\.avi\OpenWithList]
[-HKCR\.wmv\OpenWithList]
[HKCR\.avi\OpenWithList]
[-HKCR\.wmv\OpenWithList]
このRegファイルを実行すると、どうなるかというと、HKCRというキーが作成される訳ではなく無視されます。-の構文(キー削除)も無視されます。つまり、全く何もしません。
できると思い込んでいましたので、あらためて XP ,Vista ,7 で確認しましたが、やはり登録できませんでした。
とはいえ、Regedit 以外のレジストリ エディタはだいたい省略形をサポートしていますし、長いレジストリキーを短く表現できるので、Blogなどの文章に載せるには、とても有用だと思います。