2010年4月13日火曜日

右クリックからファイルリストをコピーする📋【Windows】

フォルダの右クリックメニューに「ファイルリストをコピー」機能を付けてみます。
Vista 以降限定になります。(XP は clip.exe がないので不可です)

clip.exeを利用してシェルメニューからディレクトリ内のファイルリストをクリップボードへコピー


1. HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\Folder\shell を開き、FileList キーを作成。

(既定)ファイルリストをコピー と入力します。

2. FileList キーを右クリックして、Command キーを作成。

(既定) cmd /c dir "%1" /b /o:gn | clip と入力します。

3. フォルダを右クリックするとファイルリストをコピーがでます。




/b/o:gn は、Dir コマンドのオプションです。
自由に設定できますが、たくさんあるので少しだけ例を挙げてみます。

/b は、ファイル名とフォルダ名だけを表示するスイッチです。

/o は、表示を並べ替えるスイッチです。
/o:n だと名前順に並べ替えます。
/o:g だとフォルダ→ファイルの順に並べ替えます。

/a は、表示する属性を指定するスイッチです。
/a:d だとフォルダ名だけを表示します
/a:-d だとファイル名だけを表示します。

Dir コマンドの構文は、DIR コマンドで /B と同時に使用できないスイッチ などに載っています。