Windows XP Professional x 64 EditionにSP2がインストールできません…。
別のパーティションにテスト環境を作ってあるのですが、そのWin XP x64にSP2を適応したところ、すんなりと完了。さてとメインで使っているWin XP x64にもインストール…Access is denied
Service Pack 2 installation did not complete.
ロールバックされてしまいます。
ネットで調べながら再インストールすること10数回。
結論としては有用なページを見つけてインストールできたのですが、随分かかりました。
参考にさせていただいたWebサイト
マイクロソフト サポートオンライン
Windows XP Service Pack 2 のインストール時に、アクセス拒否のエラー メッセージが表示される
Windows XP ベースのコンピュータで詳細ログを有効にする方法
Windows Server 2003 Service Pack 2 の Readme(コマンド ライン オプションについて)
Windows.FAQ
Windows 2000/XP を標準のセキュリティ設定に戻すには?
レジストリのアクセス権がないことが原因らしいです。まず、更新の妨げになっているレジストリを見つけるために、詳細ログを有効にするのですが、何度やっても通常のログしか出てきません。ネットで検索してもさっぱり判らなかったのですが、ひょんなことから見つけました。
%windir%\updspapi.log
に在りました。…orz
Setting registry value HKLM\SOFTWARE\Wow6432Node\Classes\Internet.HHCtr
Error 5: Access is denied.
とありましたので、そのキーのアクセス権を変更。いざ再インストール!
Access is denied
…
Setting registry value HKLM\SOFTWARE\Wow6432Node\Classes\Internet.HHCtrl.1
Error 5: Access is denied.
このままでは、あと何十回繰り返せばいいのか判りません。
そこでHKLM\SOFTWARE\Wow6432Node\Classes\
のAdministratorsとSYSTEMの権限をFull Controlにしました。結果……
成功しました!
のべ2週間、20回ほど繰り返しました。
しかし、Full Controlにして大丈夫なのでしょうか?よくわかりません(--;)
んーでも、同じ症状の方の役に立てば嬉しいです。